【Megriba通信 vol.22】健康経営の為にオススメの寒い季節の過ごし方


Megribaアンバサダーがお伝えする【Megriba通信】
vol.22では、Megriba アンバサダーの柴田さやかさんに、寒い季節の過ごし方についてお話いただきました!


Megribaアンバサダーの柴田さやかです。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

新年初のメディフィットラボさん主催の食育イベントがメグリバで開催され講師を務めさせていただきました。

メグリバカフェのコーヒー等のドリンクを片手に気軽に食の事を学んでいただけるイベントですが、今回は 骨の健康 をテーマに運動×食習慣を見直していただく内容でしたので、その一部をご紹介させていただこうと思います。 

骨の健康と聞くと事業と間接的なように感じる方も多くいらっしゃると思いますが、20歳を境に骨へのカルシウム貯蓄量は一般的に減ると言われており、働き盛りの期間に運動×食習慣を見直すことで将来的な骨粗鬆症による寝たきり状態を予防することができます。

又、生活習慣病に含まれる骨粗鬆症は高齢の方が罹患すると思われがちですが、過度のダイエットや(日焼け止めやデスクワークなどを背景とする)日照不足などを背景に10~20代女性の6人に1人が骨粗鬆症予備軍に該当しているそうです。

女性ホルモンも影響するため特に女性に多い疾病で60代以上の女性の3人に1人は骨粗鬆症である現在、今日から対策を始めたいですよね。

食でのオススメは第一にカルシウムと共に体内で働いてくれている マグネシウム 、カルシウムの吸収率を高めてくれる ビタミンD一緒に摂取 して骨密度を丈夫にすること。

カルシウムは乳製品や骨ごと摂取できる魚介類(しらす干し、干しえび)、大豆・大豆加工食品、乾物、小松菜などの野菜類に多く含まれ、マグネシウムはカルシウムを多く含む食材の他に青菜や穀類(特に玄米や雑穀など精白されていないもの)、種実類、海藻類に多く含まれています。

ビタミンDは皮膚から日光浴により合成することができますが、寒い季節は暑い季節に比べ外出時間が短くなり日照量も少なくなるため、ビタミンD不足になりやすいと言われています。

ビタミンDは鮭やさんまなどの魚類やキノコ類、卵黄に多く含まれているため、意識して食事で補う事をオススメしています。

又、骨質をよくするために ビタミンC(みかんやいちごも旬ですね!)や たんぱく質 などの摂取もオススメしています。 

又、骨の新たな働きが明確になり骨には若返りの効果もありウォーキングやジャンプなどで 骨に適度に衝撃を与えてあげる 事で筋力・記憶力・免疫力共にUPすると言われています。

仕事の合間に簡単に骨に衝撃を与える「かかとおろし」なども良さそうですね!

できそうな事から取り組んで、健康経営を意識してみてはいかがでしょうか。 

最後まで読んでいただきありがとうございました。 


Reported by Megribaアンバサダー 柴田さやか
WABISACHIホームページ:https://wabisachi-cooking.com/