【イベントレポート】10月17日に開催しました!アトツギ甲子園 キックオフイベント in YAMAGUCHI

アトツギ甲子園とは
全国各地の中小企業·小規模事業者の後継予定者が、既存の経営資源を活かした新規事業アイデアを競うピッチイベントです。
各地で開催されるキックオフイベントや勉強会を経て、全国大会ではファイナリストたちが自分の事業構想をプレゼンテーションします。
「家業を継ぐ」だけではなく「家業を進化させる」という発想を広げる場であり、参加者同士がつながり、次の世代の地域産業をつくっていくためのコミュニティとしての役割も持っています。
本イベントは、山口県内の後継者・後継予定者の皆様が、アトツギ甲子園の真の価値を深く理解し、自身の事業アイデアを社会に発信する第一歩を踏み出すための啓発イベントです。


まずは第3回アトツギ甲子園優秀賞を受賞された株式会社マクライフの牛垣 希彩氏にご登壇いただきました。
牛垣氏には、アトツギ甲子園に参加しようと思ったきっかけや、家業を継ぐことに対する想い、参加して得たことなど様々なエピソードをお話しいただきました。
また、これまでに大会へ参加した他の参加者たちからは、
「同じ立場の仲間と出会い、横のつながりが一気に広がった」「メディアへの露出が増え、事業への注目度が高まった」といった変化の声が多く寄せられたそうです。


後半では、第1回アトツギ甲子園ファイナリストの株式会社ひびき精機 松山 功 氏にもご登壇いただきました。
家業のらしさや強みといった経営の核心からアトツギ甲子園で得た学びを実務にどう活かしているかなど、具体的な経験談をお話しいただきました。
アトツギ甲子園への応募を検討している方へ、登壇者のお二人は揃って「ひとりで悩まず、わからないことは周囲に相談してほしい」とアドバイスされていました。


セミナー後は交流会も開催され、和やかな雰囲気の中で登壇者や参加者が交流しました。

最後に
産業交流スペースMegribaでは、今後も様々な交流会・セミナーイベントを開催予定です
皆様のご参加、お待ちしております☺️
—–
@megriba_yamaguchi ◀︎をフォローで
最新イベント情報を確認👀
—–