【イベントレポート】(1組限定のレストラン「mitsuwa」から学ぶ、地方で叶える、選ばれる飲食店の作り方)

Megribaラウンジで開催!(2025/4/21開催)

2025年4月21日、「1組限定のレストラン『mitsuwa』から学ぶ、地方で叶える、選ばれる飲食店の作り方」セミナーが開催されました。
講師は、山口市佐山で1組限定の自家農園レストラン「mitsuwa」をご夫婦で経営されている、三和 靖子(みつわ やすこ)氏。

セミナーの始まりには、メグリバシェアキッチンにて「mitsuwa」の自家農園で育てたフレッシュハーブを使って、ハーブの組み合わせ方や淹れ方のコツなどをレクチャーして頂きました。ハーブの香りに癒されながら参加者の皆さんに淹れたてのハーブティーを味わって頂きました。

満席御礼で迎えた本セミナーの中心テーマは、「コンセプトの重要性」。
飲食店が長く愛されるために必要な“本質”とは何か。その答えを、「選ばれる店の5つの本質」という視点から深掘りしました。

セミナー中盤には、実際に手を動かす「イメージワーク」を実施。
「自分が本当にやりたい店とは?」「どんなお客様が来て、どんな空気が流れているか?」五感や感情をフルに使って、頭の中にある理想の店を“見える化”する時間に。

質疑応答タイムでは、参加者それぞれのお悩みや課題に対して三和氏からのアドバイスや実体験の中でのお話など、丁寧にお答え頂きました。
実際の現場目線に寄り添っていて、「タイムリーに悩んでいたことにアドバイス頂き、背中をおしてもらえた気分です!」「何を大切にするべきか今後の指針になった」という声も聞かれました。

セミナーの締めくくりは交流会タイム。名刺交換や情報交換をされる方や、三和氏に直接お話をされる方など、共通のテーマで集まった参加者同士だからこそ、話が深まる場となりあっという間に2時間のセミナーが終了しました。

飲食店にとって、味やサービスはもちろん重要ですが、それらを「どんな世界観で、誰に届けるのか」という“コンセプト設計”が、今後さらに重要になっていくと実感させられるセミナーでした。

産業交流スペースMegribaでは、今後も様々な交流会・セミナーイベントを開催予定です🎶
  
皆様のご参加、お待ちしております☺️
    
—–
@megriba_yamaguchi ◀︎をフォローで
最新イベント情報を確認👀
—–