1組限定のレストラン「mitsuwa」から学ぶ、地方で叶える、選ばれる飲食店の作り方

あなたの想いを価値に変える。わざわざ足を運びたくなる店とは

本セミナーでは、山口市佐山で1組限定の自家農園「mitsuwa」をご夫婦で経営されている三和靖子氏を講師に迎え、築100年以上の古民家を地元の方々と共に、2年間のリノベーションによってレストランに生まれ変わらせた「mitsuwa」開業までのストーリーと、地方で理想の店づくりを叶えるために大切なブランド作りのノウハウをお話頂きます。

イベントの始まりには、メグリバシェアキッチンにて「mitsuwa」の自家農園で育てたハーブを使って淹れたてのハーブティーを味わっていただきます。

人気店の飲食店経営の秘訣を学べる貴重なチャンスです。ご参加お待ちしております。

mitsuwaホームページ  https://mitsuwa328.com/

こんな方におすすめ

・飲食店開業に興味がある方

・飲食店でのブランディング作りを知りたい方

・自分らしくお店を続けていきたい方

日時2025年4月21日(月)13:00~15:00
場所産業交流スペースMegriba 
対象・将来、自分の飲食店を開業したい方
・飲食店の経営者・従業員の方
スケジュール12:30-13:00 受付開始
13:00-13:05 Megriba紹介
13:00-13:20 淹れたてのハーブティーをシェアキッチンでご用意
13:20‐14:30 セミナー
14:30‐15:00 交流会タイム
終了
参加費無料
定員20名
当日の参加方法当日産業交流スペースMegribaまでお越しください。
問合せ先お問合せはこちら
その他セミナーの様子をSNSに掲載させていただきます。予めご了承下さい。

講師プロフィール

三和 靖子 氏

mitsuwa サービス/プロデューサー

山口県山口市出身。大阪辻学園料理専門学校を卒業後、神戸オークラ、3人の出産、パン屋を経て夫と共に、2019年~レストラン「mitsuwa」を開業し経営に従事する。その他、自家農園や、狩猟をはじめ、食材の自給調達の幅を広げる活動も行う他、DIYやインテリアも担い、リラックスできるmitsuwaの空間づくりを主導している。結婚当初、育児と料理人修行の時期がかぶってしまい大変すぎて疲弊。開業するときは地方でのんびり暮らし、県外からわざわざ足を運んでもらえるレストランにしたいと、自家農園を持ち、生産から調理まで惜しみなく手間ひまかけた1組限定のスタイルに辿り着く。現在は自身のレストラン経営の経験を元に、地方開業プログラム「mitsuwaのつくり方」として飲食店のコンサル・プロデュース事業も展開する。

https://mitsuwa328.com/