【ヒトシゴトin やまぐち vol.27】マレーシア企業 AMINA


マレーシア企業が来日、シェアキッチンでチャレンジ宣言!ハラル食品とは? 

カマリアさん(左)とハビバさん(右)

今回は10月より、Megribaのシェアキッチンででテストマーケティングの為、マレーシアの食品製造業の会社から来られたお二人にお話を聞きました。

 こんにちは! 自己紹介をお願いします。

 私達は HAJJAHAMINAH FOOD INDUSTRIES Sdn Bhd(ハッジャーアミナーフードインダストリーズ)から来ました、

 カマリアと申します。私はオペレーションマネージャーをしています。

 ハビバと申します。私はプロジェクトマネージャーです。

 今回来日された目的について教えてください。

 弊社では日本進出を検討していて、今回は日本の市場調査の為に来ました。山口ではMegribaのシェアキッチンを使ってテストマーケティングを実施します。

ナシゴレン カンプン
エビカレーヌードル

 お二人は10月始めに日本に来られましたが、山口に来られてからこれまでどのような事をされましたか?

 山口に来てまず、山口の市場や食材店を視察し、日本の食材についてリサーチを始めました。マレーシアにあるものもありますが、野菜の種類などは品揃えが違っていたり同じ種類でも調理してみると違っていたりしますので、調理してみたり食べてみて学んでいます。

 今後、日本での事業展開を視野に入れていると事ですが、マレーシアから海外進出で、日本を選んだ理由やきっかけについて教えていただけますか?

 社内で以前より海外展開は検討していて、昨年度マレーシア政府主催の日本進出を目指すアクセラレーションプログラムに参加しました。その参加がご縁で、山口市のMegribaシェアキッチンを活用した市場調査を提案してもらい、山口に来ることになりました。
今年の5月頃から計画や調整を始め、Megribaのスタッフとオンラインでの打ち合わせをしながら、10月に来日が実現しました。
今後の事業ビジョンとしては、将来的には日本国内にセントラルキッチンを設けて日本市場に合う食品を製造販売したいと考えます。その実現には、計画と段階的な準備とステップが必要です。

 Megribaのシェアキッチンで実際にハラルフードやマレーシア料理を日本の方に食べてもらって、いかがですか?

 日本の方の食べた感想を聞くのが、面白くてとても興味深いです。10月12日に試食会イベントを開催したのですが、その時はハラル食品やマレーシアの料理を初めて食べるという方がとても多くてびっくりしました。あと日本の方は辛い食べ物が好きな方と苦手な方がいて、私達が出した試食品が辛すぎて食べられないという方もいれば、辛くてとても美味しい、丁度良い辛さ、という声もあったりで、辛さの好みがいろいろだと思いました。年配の方は辛いのが苦手な方が多いように思いました。

 確かに、辛さの好みの個人差は大きいですね。私は個人的にはココナツミルクのご飯が美味しかったです。タイ料理にも似ていると思いました。あと煮干しを揚げてカリカリした触感のものをトッピングで使っていたのも斬新なアイデアでびっくりしました。美味しかったです!

 食べて下さりありがとうございます。日本ではマレーシア料理よりもタイ料理を知っている人の方が多いのですね。タイ料理に似ているという感想も結構あったんですよ。

 今回は約2か月間、山口に滞在されるというご予定ですが、山口はいかがですか? 

 以前にも何度か日本には来たことがあって、昨年は東京に行きました。山口に来たのは今回が初めてです(お二人とも)。同じ、日本でも東京と比べると山口は風景が全然違いますね。山口は沢山の小さい山に囲まれた風景で、とても静かな町だと思いました。スピードはゆっくりでマレーシアと近いような気もします。先日下関の唐戸市場にも行きましたが、同じ山口県でも下関は海の近くで開放的な風景でした。唐戸の魚市場では新鮮な魚が沢山見れましたよ。

 唐戸の魚市場も行かれたのですね! お二人はシーフードは食べられるのですか? 

 はい、シーフード食べますよ。お寿司も大好きです。私達の会社はマレーシアでハラル食品(イスラム教の戒律に沿った食品)を提供している会社ですが、食肉を使う場合はハラル認証のものを使っています。山口のスーパーでもハラル認証マークの付いた鶏肉を見つけました。

また山口大学にも留学生が来ていて、ムスリムのコミュニティもあると紹介してもらいました。他のムスリムの人口はまだ他都市より少ないですが、山口ではイスラム教の多いインドネシアからの来日も増えていると聞きましたので、これからハラル食品のニーズは広がってくると思います。

 日本や山口に来て大変な事はありますか?

 文化や言葉の違いです。マレーシアでは母国語は英語でなくても英語が喋れる人が多いですが、日本は英語を話せる人があまり多くないですね。東京のお店や駅ではだいたい英語が通じましたが、山口は東京と比べると英語が喋れる人が少ないですね。でもグーグル翻訳を使って何とか頑張っていますよ。日本は安全できれいな国だと思います。私は日本のアニメが大好きなのでアニメを見て日本語を勉強しました(カマリアさん)。Megribaのスタッフの方も優しく助けてくれますので心強いです。あと山口で大変なのは移動とか交通手段です。次に山口に来るときは国際免許を取ってきて、車を運転したいです。今はシェアバイク(自転車)を使っています。

 自転車ですか!安全運転でけがをしないようにしてくださいね。最後に今後の目標を教えてください。

 今回は11月末までの滞在予定ですが、可能な限りの情報収集をしたいです。来年度は日本での事業が開始出来るよう市場調査をして、日本でのネットワーク、コネクションも作りたいです。また食べ物の味の好みをもっと勉強して日本の方にも人気の商品を開発したいです。コロナも落ち着いてきて今後は日本に来るマレーシアやムスリムの方も増えていくと思いますので、日本での事業の可能性を感じています。食べ物を通じてマレーシアと日本がもっと近くなれば嬉しいです。

Megribaスタッフと記念撮影

メグリバ編集後記


シェアキッチンで試作中の姿の拝見しながらインタビューさせて頂きましたが、お二人のチームワークがとてもよくて驚きました。異国の地である日本で慣れない文化と言葉の環境の中でも、前向きに果敢に挑戦される姿が印象的でした。はるばる山口に来てくれて嬉しいです。事業を通じてマレーシアと山口の良き縁が続きます様に。

企業プロフィール :

HAJJAH AMINAH FOOD INDUSTRIES Sdn Bhd(ハッジャーアミナーフードインダストリーズ)

2002年にマレーシアで創業、JAKIMのハラル認証を取得した自社工場で航空会社、ホテル、フランチャイズレストランへのPBやOEMでの商品を行う。インスタント食品やレトルト加工食品、冷凍商品、などの食品製造を行う。

HP&SNSアカウント

HP:https://www.hafi.com.my/index.html

Instagram:@amina.jp.co

Facebook:Amina.co

11月の出店スケジュール

Megribaでは起業したい皆様を応援する相談会や

セミナーを随時開催中です。

また、チャレンジショップやシェアキッチンなどのご利用で

起業された皆様を応援しています。

ぜひお気軽にMegribaへお立ち寄りください。

vol.26はこちら

vol.28はこちら